自宅の壁にお気に入りのポスターや写真を貼っておくだけで、毎日テンション上がりますよね。
子どもが書いてくれた似顔絵を見るだけで1日の活力になりますし、家族旅行の写真を貼って明るい家庭を築くこともできます。受験生なら根性!、好きなアイドルのポスター、気分を高めるものはいくらでもあります。
ピンを使って壁に埋め込んでしまえば簡単ですが、賃貸にしても持ち家にしても壁にあまり傷をつけたくありません。
そこで今回は、ポスターも写真も壁に傷をつけずに貼れる超便利なグッズを3品紹介します。
壁のスペースが許す限り、好きなものを好きなだけ貼ってください。
今のお部屋よりもっとテンションが上がる部屋に変えてしまいましょう。
貼ってはがせる超便利グッズ3選
今回紹介するのは、手軽に貼れて手軽にはがせるものばかり。重いものは貼れませんが、ポスターや写真程度なら十分な粘着力を持つ商品です。
ひっつき虫
ひっつき虫/コクヨ
以前はコクヨ製ではなかったかもしれませんが、昔からあるひっつき虫。家の壁にポスターや写真を貼りたい人が昔を思い出し、文具店を探している人が最近多くなっているそうです。
ひっつき虫の使い方はすごく簡単。必要な量を取り出し、指でもんでいると粘着力が出てきます。あとは形を整えて貼りたいものの裏にひっつけるだけ。
ポスターや写真だけではなく、小物の固定にも使えるので、応用次第で活躍の場が広がります。
- キッチンのシートの固定に
- シンクのマットのズレ予防に
- フィギュアをお気に入りの場所に
書斎の小物置き場で使う人もいます。
動画でひっつき虫の活躍をご覧ください。
※音声が出ます。
ポスターや写真などの紙類は、ひっつき虫を貼った場所(表面も)からシミが浮き出ることがあるのでご注意下さい。
貼ってはがせるジェルのカドフレーム
貼ってはがせるジェルのカドフレーム/イイダ産業
貼りたいものの裏にひっつき虫とは違って、角を固定するカドフレームです。ポリウレタン製のジェルで、貼るのもはがすのも簡単。
粘着力が弱くなったら、1度はがして水洗いすれば再利用できます。
※粘着力は最初より落ちます。
貼ってはがせるジェルのカドフレームは、大サイズ、小サイズの2種類があり、カラーもあるので、お部屋の雰囲気や好きな色で揃えるのもいいですね。部屋の雰囲気も明るくなります。
各サイズ2個入りです。
貼ってはがせるジェルのテープ
貼ってはがせるジェルのテープ/イイダ産業
貼ってはがせるジェルのカドフレームと同じくポリウレタン製のジェル素材のテープ版です。おしゃれ感はカドフレームより劣りますが、軽い感じで簡単にペタペタ貼れて、はがすのもラクラク。
粘着力が弱くなったら、1度はがして水洗いすれば再利用できます。
※粘着力は最初より落ちます。
貼ってはがせるジェルのテープは、丸カドテープタイプとカットテープタイプの2種類あります。カットテープタイプは両端がセロテープを切った時のような切り口になっています。
1個12枚入りで、単色のものと6枚ずつの2色セットがあります。
大人も子どもも大喜び!
例えば、子どもが学校で制作した似顔絵や図画を壁に貼っておけば、子どもも喜びます。また、勉強用としてトイレに日本地図を貼ったりしてもいいですね。隙間時間を活用して勉強することもできます。
子ども部屋にアイドルや歌手のポスターを貼りたい子もいるでしょう。勉強の息抜きになるかもしれませんよね。あえて赤点のテストを貼ったり。
画鋲など壁に穴があいてしまうピンは、賃貸の部屋では使わないほうがいいですし、持ち家だってむやみに使いたくありませんよね。
今回紹介した3品を使って、壁に穴をあけずに好きなものを好きなだけ貼ってしまいましょう。
注意
- 厚みのある紙は貼りにくい場合があります。また、ひっつき虫は、はがす際に角が破れることもあります。いずれの商品も貴重品や壊れやすいものには使用しないようにしましょう。
- 壁の材質によっては、短時間ではがれることもあるようです。
- 画鋲でも同じですが、長期間同じ場所に貼っておくと、その箇所だけ周りと色が変わることがあります。適度に貼る位置を変えるようにしましょう。
詳しくは購入前に各商品の注意書きをお読みください。